PCでもライズやろうぜ!モンハンライズのSteam版が超おすすめな理由

ゲーム情報
この記事は約6分で読めます。

2021年3月に発売された「モンスターハンターライズ」。当初はニンテンドースイッチ独占ソフトとしてリリースされた本作ですが、大型拡張コンテンツ「サンブレイク」の発売を控えた2022年1月、PCゲーマの筆者としては待望のSteam版が発売されました!

そこで一通りSteam版をプレイしてみた筆者が、Switch版とPC版の違い、両者のメリット・デメリットなどについて詳しく解説していきます!

Steam版のメリット

Steam版のメリットは、大まかにまとめると以下の3点です。

  • グラフィック品質の向上
  • ロード時間の短縮
  • マルチプレイが無料

ここからはこの3点について、項目別に細かく解説させていただきます。

¥6,450 (2022/02/11 18:31時点 | Amazon調べ)

グラフィック品質の向上

何と言っても1番のメリットは、やっぱりこれですよね。グラフィック品質こそ、PCゲームの醍醐味と言っても過言ではないでしょう。

Switch版ではフレームレートの上限が30FPSであったのに対し、Steam版ではなんと無制限になりました!PCやモニター環境さえ整っていれば、140FPSだろうが240FPSだろうが実現可能となっております。

FPSとは、1秒間に何コマの画像を繋げて動画にするか?みたいな話です。数字が高ければ高いほど、映像が滑らかになります。PCゲーム界隈でよく耳にする「ヌルヌル動く」というのが、このFPSが高い状態を指している訳ですね。そのため、Switch版よりも滑らかな映像でゲームを楽しむことが可能です。

また、テクスチャ面でも大幅に品質が向上しています。大体Switch→PCの移植タイトルって、テクスチャは使い回しのパターンが多いと思います。いわゆるリマスター的な状態です。

しかし太っ腹なことに、Steam版ライズはテクスチャを高品質な物にリメイクしてくれています。これにより、もはや別ゲーか?というレベルでグラフィック面が強化されています。

これだけでも十分すぎる改良ですが、改良ポイントはまだあります。Steam版ライズでは対応解像度が追加され、21:9のウルトラワイドモニターでも遊べるようになりました。ウルトラワイドモニターとはその名の通り、めっちゃ横長のモニターです。

単純に視野が広がるため、情報量が増えて没入感が増しますし、プレイングにも良い影響があると言われています。

見えるものが増えたほうが状況判断が速くなりそう

モンスターの毛や鱗、ハンターの装備の質感など、細かい所までしっかり表現された美しいモンハンライズを、ぜひプレイしてみませんか?

ロード時間の短縮

Steam版では、Switch版に比べてロード時間が短くなっています。最近のゲーミングPCではほとんどの場合、SSDと呼ばれる高速記憶メディアが搭載されているため、Switchに搭載されているHDDに比べロード速度が向上するという理屈です。(その他にも仮想メモリ、CPU速度など色々な要因が関係しているそうです)

専門的なことはよく分かりません

要するに、SSD搭載のPCなら爆速ロードで遊べるし、HDD搭載のPCでもSwitch版よりはロード速度が理論上アップするはず、みたいな話です。

マップ移動時やクエストの出撃時など、ロードが短いというのはとにかくストレス軽減に繋がります。前作のモンスターハンターワールドでは、PS4版のロード時間がかなり長くてストレス満載でした。

また、忙しくてプレイ時間が限られている方にとっては、純粋にゲームをプレイする時間が増えるというメリットも大きいのではないでしょうか。

無操作時間が減るってわけね

マルチプレイが無料

Switch版のライズの場合、オンライン(=マルチ)で遊ぶためには「ニンテンドーオンライン」への加入が必要でした。ニンテンドーオンラインの月額料金である306円を支払わないと、悲しきソロ専ハンターの道が待ち構えているわけです。

ローカル通信ならできるけどね

一方Steam版なら、課金無しでマルチプレイが可能です。ライズ以外のソフトでマルチプレイをしない方にとって、ニンテンドーオンラインに加入しなくていいというのは中々大きなメリットなのでは、と思います。

ちなみにこれはコンシューマー版vsPC版を議論する上ではあるあるのテーマというだけで、CAPCOMや任天堂を非難する意図は全くありませんので念の為。

Steam版のデメリット

ここまでSteam版のメリットを挙げてきましたが、反対にデメリットはどうでしょうか。筆者が考えるSteam版のデメリットは主に以下の3点です。

  • セーブデータの引継ぎができない
  • クロスプレイが出来ない
  • 飽きても売れない

という訳でここからは、Steam版のデメリットについて解説していきます。

セーブデータの引継ぎができない

ライズはクロスセーブに対応していません。元々Switch版をプレイしていて、高画質なSteam版も遊びたい!と思った場合でも、セーブデータの引継ぎが出来ないため、また最初から始めないといけません。

Switch版からSteam版に移行するには、頑張って集めた装備も素材も、何もかも手放す覚悟が必要です。この点は、乗り換えを検討している方にとって高いハードルになってしまうと思います。

スイッチ版未プレイの人は気にしなくてOK

クロスプレイができない

悲しき現実ですが、日本人のプレイ人口はSwitch版の方が多いと言われています。そしてさらに悲しいことに、ライズはクロスプレイに対応していません。そのため、Steam版でSwitch版のユーザーと一緒に遊ぶことが出来ません

やはり日本ではPCゲーム自体まだまだマイナーなので、友達とマルチで遊びたい場合はSwitch版が圧倒的に有利でしょう。

とは言っても、Steam版も決して過疎っている訳ではありません。野良で参加要請を出せば、それなりに人が集まってくる印象です。(2022年2月現在)

Steam版は日本人以外のユーザーも見かけるね

飽きても売れない

こちらもライズに限った話ではありませんが、Steamのゲームにはパッケージ版という概念がありません。そのため、メルカリで売買することができません。

メルカリで安く買い、飽きたら売るという手法で出費を抑えたい方とって、Steam版は不向きと言えるでしょう。

そんな覚悟でゲームするな!とか、ちゃんと新品で買って開発に金落とせ!とか、そういう方は安心してSteam版を買いましょうw

まとめ

という訳で本記事では、Steam版モンスターハンターライズについてあれこれ説明させていただきました。

結局どんな人にSteam版がおすすめなのか?をまとめるとこんな感じです。

  • とにかく高画質で遊びたい人!
  • Steam版をプレイしているフレンドがいる人
  • 無料でマルチプレイをしたい人
  • Switch版をまだプレイしていない人
  • もしくはもう一度初めからやりたい人

最後まで読んでくださりありがとうございました。この記事が皆様のゲームライフを豊かにする一助になれば幸いです。このほかにもゲームに関する情報を色々と発信しておりますので、チェックしていただけたらとても嬉しいです!

¥6,450 (2022/02/11 18:31時点 | Amazon調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました