現在Youtubeを始めとする各動画サイトで人気のコンテンツ”ASMR”。そんなASMR動画を撮影するにはどんな機材が必要なのでしょうか。本記事ではASMRに必要なマイク・カメラなどの機材を一挙に紹介していきます。目指せ未来のASMRtist!
どんな機材が必要?
ASMR動画を撮影する場合、主に以下のような機材が必要です。
- カメラ+カメラスタンド
- マイク+マイクスタンド
- 動画を編集するためのPC(もしくはスマホ)
- 動画編集ソフト
ざっと書き出してみました。厳密にいえば音ネタ(耳かき棒・スライムなど)が必要になる場合もありますが、とりあえずこれら4つが揃えばASMR動画の制作は始められます。
ただ、マイクやカメラと一口に言っても色々な種類があって何を買えばいいのかわからないという方も多いと思います。そこで本記事では各ジャンルごとにおすすめの機材を紹介していきます。
※編集用のスマホやPCに関しては、基本的にお持ちのものをお使いいただければと思いますので、本記事では割愛します。また動画編集ソフトに関しては別の記事で詳しく解説予定ですのでそちらをご覧ください。
ASMRにはどんなカメラがおすすめ?
結論から申し上げますと、比較的最近のモデルであればスマホでも十分きれいな動画が撮影可能です。一眼レフやミラーレス一眼など、いわゆるカメラマンが持ってそうなカメラが絶対に必要という訳ではないんです。
最近のスマホはかなりハイスペックなカメラを搭載していますし、特にASMR動画の場合、激しい動きや繊細なカメラワークなどを求められるようなケースはほぼありません。カメラを定点で固定できて、ピントを調整できて、フルHD解像度での視聴に耐えうる画質で撮影可能なら何ら問題はないのです。
スマホで動画を撮影する場合、お持ちのスマホに対応した「撮影用スタンド」のみ用意しましょう。例えばiPhone用ならこんなのがあります。
こちらのスタンドはお手頃価格ですが、LED照明も付属するため非常にお買い得です。
どうしても映像にこだわりたくて、予算もしっかり準備できるという場合は、もちろん別途カメラの購入もアリでしょう。その場合は「Pnanasonic GH5S」がおすすめです。動画に使うミラーレスと言えば!みたいな定番のカメラで
- 動画に最適化されたセンサー
- 幅広い解像度設定に対応
- 低照度下(暗い所)での撮影にもバッチリ対応
というハイスペックぶり。特にASMRは暗い所で撮影するケースも多いと思いますので、低照度下の撮影に強いというのは嬉しいポイントです。
いやめちゃくちゃ高いやんけ!と思われる方も多いと思いますが、このくらい出さないとスマホとの差をガッツリ体感するのは難しいでしょう。(実際はこのほかにレンズ・スタンドも必要)それだけ最近のスマホが優れているという事ですね。
Youtubeの収益化ラインが厳しくなったという事もありますし、回収の目途が立つ前に先行投資をしすぎない、というのも1つポイントだと思います。
映像に関する余談
近年のYoutubeは、テキスト動画やスライドショー動画に対する収益化審査が厳しいと言われています。ずーっと静止画のまま音声だけを再生する動画や、テキストを表示するだけの動画などがこれに該当します。ASMR系Youtuberの方でも、静止画のまま音声だけを流す動画を作成していたら広告を剥がされた、なんていう話をちらほら聞くようになりました。そのため、これからASMRtistを目指す方には映像付きの動画を作成することを強くおすすめします。
2chのまとめ動画や「レモンだ?貴様この野郎」みたいな糞動画を減らすための措置というのがもっぱらの噂だよ
ASMR投稿者にとってはいい迷惑だけど仕方ないみたい
ASMRにはどんなマイクがおすすめ?
続いてはマイクです。ASMR動画のクオリティを決める要になるわけですから、先ほどのマイクとは違ってケチりたくない部分です。ASMRに使うマイクは大きく分けて
- イヤホン型
- レコーダー型
- 耳型
- ダミーヘッド型
の4種類があります。ダミーヘッド型は大体が冗談みたいな値段なので、そのほか3種類についてそれぞれ紹介していきます。
イヤホン型マイクのおすすめ
ASMRでよく見るイヤホン型のマイク。他のマイクに比べて安価で、設定や接続もめちゃくちゃお手軽です。その代わりクオリティもそれなりといったものが多いです。
イヤホン型マイクの中では、はとむぎさんの動画でも使用されているこちらの Mu6 Scenes 「LifeLike2」がおすすめです。こちらのマイクはUSB Type-C・Lightning接続に対応しているため、お持ちのスマホに接続してそのまま撮影・録音することが可能です。
ちなみに、動画で使用されている耳型スタンドは別売りです。イヤホンと合わせて購入するとこの後紹介するレコーダー型マイクの予算を超えてきます。お手軽さは魅力的ですが、音のクオリティや費用対効果を考えると…正直レコーダー型の方がおすすめです。
レコーダー型マイクのおすすめ
続いてはレコーダー型マイクです。こちらもASMR動画ではよく見かけるタイプのマイクではないでしょうか。SDカードを使用してマイク単体で録音データを保存できたり、カメラに直接接続する機能を持っていたり、イヤホン型に比べ様々な使い方が可能です。
スタンドにセットしたり机の上に置いたり、セッティングの自由度もそれなりに高いため、音源に対してアプローチしやすいというメリットもあります。
レコーダー型マイクの中で入門機として圧倒的におすすめなのがTASCAM 「DR-07X」です。
様々なASMRtistに愛用されるTASCAM製のマイクで、価格も1万5千円前後と比較的お手頃。microSDカードに対応しているため、マイク単体での録音に対応しています。一眼レフやミラーレス一眼などのカメラを使用する際も、LINE OUT端子からAUXケーブルで接続可能です。
また、最大の特徴としてオーディオインターフェース機能を備えているというのもポイント。これにより、先ほどご紹介した「LifeLike2」と同じくスマホやPCと接続して直接録音することが可能なんです。すべてのマイクがこうした使い方をできるわけではありませんので、このお手軽さは非常にありがたいですよね。もちろん録り音のクオリティも高く、コスパ面から考えてもイヤホン型を買うならこっちを買った方がいいんじゃないかなと思います。
※音の雰囲気を確認したいという方は、よろしければぜひこちらの動画をご覧ください。
登録してもいいよ
耳型マイクのおすすめ
ASMRの花形といえばこの耳型マイクです。こちらの動画で使用されているのは、3dio 「FreeSpace」という超人気マイクです。耳の形をしているため耳かき動画などによく使われています。バイノーラル録音という特殊な録音技術に対応しており、上下左右の距離感を立体的に録音することが可能です。言葉で説明するとわかりにくいですが、より脳がゾクゾクする音で録れると思っていただければ大丈夫です。
この3dioには色々なバリエーションがあり、安いモデルでも8万円前後、高いモデルだと30万円以上します。よほど予算に余裕があるならもちろんおすすめのマイクですが、駆け出しASMRtistの方にはなかなか厳しいものがあると思います。
そこで今回おすすめするのが「DuoPop 2.0」です。Amazon価格で39,600円と先ほど紹介した2機種に比べ少し高いですが、3dioと比べると最安モデルの半額程度で購入可能です。その分3dioの方がいい音で録れるのでしょうが、DuoPopも十分なサウンドクオリティを持っていると思います。
私がここまで強くDuoPopをおすすめするのには大きな理由があります。それが「圧倒的な使い勝手の良さ」です。まず、シリコンの耳パーツは取り外すことが可能です。次に、マイク部分を分解して単体で使用することが可能です。さらにマイク用のクリップが付属するため、ピンマイクとして使用することも可能です。
耳やマイクを取り外して単体で使用できるという事は、こういう動画が撮影可能という事です。
また、ピンマイクとしても使用可能という事は咀嚼音動画も撮影可能という事です。
このように、DuoPopが1つあるだけで様々なASMR動画を撮影可能なんです。ちなみに注意点として、先ほどご紹介したDR-07Xと違いDuoPop単体で録音をすることはできません。一眼レフなどのカメラに接続するか、DR-07XなどSDカードを使用可能なレコーダーと接続する必要があります。ちなみに筆者(と妻)のチャンネルでは、DuoPopをDR-07Xに接続して、DR-07XにセットしたSDカードに録音しています。
とりあえずレコーダー型マイクを買ってみて、動画制作を続けられそうなら耳型マイクも検討してみる、というのが一番無難な流れではないでしょうか。
ASMRにはどんなマイクスタンドがおすすめ?
ASMRの場合、撮影中はとにかくノイズとの闘いです。少しの振動でグラグラしてしまうような安物のマイクスタンドを使っていると、想像以上に余計な音が混入してしまいます。そのためマイクスタンドは安定性の高いものがおすすめです。
こちらのスタンドはコストパフォーマンスが高く、また足の先端に滑り止めがついているので、撮影中にグラグラしなくておすすめです。マイクスタンドは動画に映りこむことが多いので、このめちゃくちゃかわいいデザインもかなりポイントが高いです。
まとめ
最後にこの記事の内容をまとめると
- ASMR動画にはカメラ・マイク・編集ソフトが必要
- ASMR用カメラは基本スマホで十分
- おすすめのマイクはレコーダー型、動画投稿が続けられそうなら耳型も検討
という感じです。
いかがでしたでしょうか。この記事がASMRtistを目指す方の一助になれば幸いです。このほかにもASMRに関する情報を色々と発信していますので、もしよければチェックしてみてください!
コメント